弊社サービスの特徴
3つの強み
-
移動丸洗い工場で低コストを実現
-
丸洗いで抜群の汚れ落ち
-
貼り替え寿命の延長で経費削減をお手伝い
1 移動丸洗い工場で低コストを実現
全国初!! タイルカーペット移動洗浄車を開発いたしました。



丸洗い工場をトラックに積み込むことによって現地で施工を可能にしました。
現地で施工を行うことによって3つの経費をカット
従来の工程では
-
カーペット剥がし予備カーペットへ交換
-
カーペットを洗浄工場へ輸送
-
洗浄
-
カーペットを現場へ輸送
-
予備カーペットを元のカーペットに交換
5つの工程が必要でした。

カット
通常、剥がしてから元に戻るまで
10日程度かかるため予備カーペットが必要でした。
弊社では
現地で作業を行い、剥がしたカーペットはその日の内に元に戻すため予備カーペットは必要ありません。

10日程かかることにより予備カーペットが必要でした。
弊社では
予備カーペットを必要としないため
施工費が1回分節約できます。
カット

カット
1箱20枚で20kg以上あるタイルカーペット、施設様から工場へ、工場から施設様へ戻す送料と手間は大きな経費でした。
弊社では
現地で行うため輸送が必要なく送料が
かかりません。
2 丸洗いで抜群の汚れ落ち
従来工法ではカーペットを敷いたままポリシャーで物理的な力で汚れを落とそうとするため、ブラシが繊維に入り込めずカーペットの表面しか洗うことが出来ませんでした。
底に溜まった汚れを落とすことが出来ず乾燥時に底に溜まった汚れ、残留洗剤が浮いてきて再汚染、キレイにならないといった原因になっていました。
残留した洗剤はベタベタして汚れを吸着するようになり、すぐにカーペットが汚れる原因になります。

弊社工法では1枚、1枚剥がして、丁寧に高圧洗浄をすることにより底に溜まった汚れ、残留洗剤を押し流すため、汚れをすべて落とすことができ新品の時のような色合い、風合いが復活してフワフワになります。
洗剤の洗浄力にたよらないため、残留洗剤がなくキレイが長持ちします。

詳しい当社工法についてはこちらをご覧ください
3 貼り替え寿命の延長で経費削減をお手伝い
貼り替え原因の1位は汚れが落ちないことによる美観の劣化でした。
-
美観の劣化
-
対応年数が過ぎたことによる経年劣化
-
デザインの変更
カーペットの貼り替えは、もうボロボロだからという原因より汚れが落ちず黒ずんでしまった、シミが多すぎてお客様を迎えるには恥ずかしくなってきた、キレイを気にする女性客を取り込みたいなど美観に関するものが1位でした。

弊社の丸洗いサービスをご利用頂ければ新品の時のような風合い、色合いが復活して対応年数を延長でき、更にいつもよりも綺麗な状態でずっとお使いいただけます。
抜群の汚れ落ちはこちらからご確認頂けます。